2010年09月02日

[算数]【1998年・城北中】◆平面図形◆
*--------------------------------------------------*
【算数合格トラの巻】

【算太・数子の算数教室】(R)
*--------------------------------------------------*
(o^-')b 
本日はこの問題に注目です! 

有名問題ですが、 
1998年・城北中二次の『平面図形』です☆
  
 
(問題)
図の四角形ABCDは正方形です。
辺BC上に点E、辺CD上に点Fをとって
正三角形AEFを作りました。
ECの長さが10cmであるとき、
正方形ABCDの面積と
正三角形AEFの面積の差は
何平方cmですか?

1998-Jouhoku-2
>
  
[1998年・城北中改題]
 
*--------------------------------------------------*
(*^ー^)ノ
有名な問題です☆
ベテランの塾の先生や、
一流の家庭教師ならば、
絶対に知ってる問題です。
 
そのさらに上をゆく算数の講師ならば、
知ってるどころか、
「解答の解き方」以上のうまい解法を
知っているハズです。
 
9月から
「あと5ヶ月しかないので、家庭教師を頼もう!」
「あとわずかだから、算数の個人指導を!」
なんてお考えのご父兄には、
『指導員のレベルをはかる』のに、
ちょうどいい問題かも知れません☆
う〜ん、ちょっとやさしめかもしれませんが(^^;
 
一流プロから見たら、全然楽勝問題なのですが、
慣れていない「大学生のお兄さん家庭教師」が
指導に来てしまうと、
「え〜と・・・、この問題は、BE=x とおいて・・・
 EF=10ルート2だから・・・、
 方程式と、ルートを知ってれば、
 簡単に解ける問題なんスけどね〜」
とか言って逃げると思われます。(^^;
 
実は、今書きました方程式で解くと、
かえって計算が鬼のようになり、
もっと解けなくなりますよ〜
(やってみればわかります)
 
「方程式」の言葉で逃げる、算数の指導員には、
「方程式だとかえって難しくなるようですよ」と
言ってあげましょう☆
 
(‐^▽^‐) 
やはり【図形】が合否を決めることが多いですね!
リクエスト等がありましたら、
【算太・数子の算数教室】に執筆するか、
【インターネット塾】で解説いたします☆
もちろん、[普通の解法]と[う山先生の解法]の両方を!(^^)
  
答えは、100平方cm です☆
   
*--------------------------------------------------* 
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

[メルマガ名]算数合格トラの巻・メルマガ
[発行者氏名]う山雄一
[発行者web] 【算数合格トラの巻】
[著書] 【算太・数子の算数教室】(R) 
[HP]http://www2.to/sansu 
[HP]http://www.alpha-net.ne.jp/users2/popopo/ 
[メール]sansu_gokaku@hotmail.com
[ブログ]http://ameblo.jp/sansu/

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(^^)

トラックバックURL

コメントする

名前
 
  絵文字